こんにちは!
ベンリーメロディ知多店の渡邉です。
店舗日記をご覧いただきありがとうございます。
本日はエアコンクリーニングを行いました。
フィルターを掃除した時にエアコン内のファンの汚れが気になるといったお客様からの依頼です。
作業としましてはエアコンのカバーを外し、電装部の水につけてはいけない部分やエアコンのついている壁に水が付かないように養生し、噴霧器で汚れを落とし、カバーの洗浄後、エアコンにカバーを取り付けます。
書くととても簡単に思えるのですが、特に養生に気を付けています。もし壁に洗浄後の水が付いたら壁を汚してしまいますし、電装部に水が付いたら故障の原因となるため、穴という穴をテープで塞いだり、それでも怖い部分はタオルを使い水が浸入しないように時間を掛けてでも丁寧丁寧を心がけて養生を行っています。
エアコンはよく使っているらしく中を覗いてみるとなかなかすごかったです。料理の際の油汚れが室内のホコリや動物の毛などを付け、元は黒色のファンが灰色になっていました(; ・`д・´)
一回洗浄では汚れは落ちず、洗浄液を作成し、二回目の洗浄でようやく綺麗になりました。洗浄液も真っ黒でお客様もとても驚いていましたΣ(・□・;)
お客様からは「やってもらってよかった。ファンが元は白色だと思っていた。他の部屋も気になるからまたやって欲しい」との事でした。私としても汚れが落とせ、満足する仕上がりとなり、とても嬉しかったです。
エアコンが気になる、ホコリをどうにかしたい等ありましたら
是非ベンリーメロディ知多店にご相談下さい。
お電話お待ちしております(^O^)/
エアコンクリーニング 詳細はこちら
こんにちは!
ベンリーメロディ知多店の渡邉です。
店舗日記をご覧いただきありがとうございます。
大先輩が介護施設設立に向けた仕事をしているため今週はその介護施設デイサービスメロディ東海(https://day-melody.com/)のご利用者様のためのお庭作りが完成しました。
作業としましてはベジトラグの作製を行いました。ベジトラグとはイギリス発祥の畑が無くても、しゃがむことが難しい方でも楽しめるプランターです。
作成方法ですが木材を切り、形を作り、ビスで固定、内面に防草シートを張り、培養土を入れ、思い思いの植物を植え完成です。
また最後の締めとしてハンモックの設置やパラソルの設置をして、お庭作りの作業完成となりました。
作業の完成を見て各スタッフはおぉ~( ゜Д゜)、スゲ~(*´Д`)、あぁ~(`・ω・´)、素敵ですね!!(^^♪と各々違った言葉が出てました。
全員で協力し、お庭が出来ました大先輩の行う作業はスケールが大きく驚く事ばかりです。私もこの手の作業ができるようにもっとやっていけるようにもっと努力していきます。
お庭を造りたい、綺麗にしたい等ありましたら
是非ベンリーメロディ知多店にご相談下さい。
お電話お待ちしております(^O^)/
庭手入れサービス 詳細はこちら
こんにちは!
ベンリーメロディ知多店の渡邉です。
店舗日記をご覧いただきありがとうございます。
大先輩が介護施設設立に向けた仕事をしているため今週はその介護施設デイサービスメロディ東海(https://day-melody.com/)のご利用者様のためのお庭作りその2を行いました。
作業としましては全体へコンクリート敷きとゴムチップ敷きを行いました。
ゴムチップを敷くためまずは下地のコンクリートを敷きました。量は9㎥… ピンと来ないとは思いますがトラック9杯分の量です。
その水を加えていないコンクリートをひたすら現場へ運び、一輪車へ移し、下地のいる場所へ置く、その後平らにならし、水を全体に掛け下地を作りました。
私はとにかくコンクリートの運搬を行いました。一日で終えるのかと思いましたが全員の協力により一日で終える事が出来ました(;´Д`)
ゴムチップ敷きはコンクリートが固まり、細かな修正後ゴムチップ敷きを行いました。
作業としてコンクリート敷きと一部似ていてコンクリートに下地を塗り、ゴムチップと溶剤を混ぜ、下地の上に置いて、平らにならして、固着させる。
こちらの作業では、下地とゴムチップ運びを行いました。こちらも一日で終えるのかと思いましたが全員が力を合わせ一日で終える事が出来ました。ベンリーメロディ知多店は底が見えないほどの力を感じました( ゜Д゜)
大先輩が設計から行って色々聞いて行っているのですが、私はここまで来ようやく完成まで見えてきました。あと少しで完成が見えてきて完成までが待ち遠しいです。わたしもここまでの仕事ができるよう追いつけるように努力していきます( ..)φメモメモ
色々直したい、綺麗にしたい等ありましたら
是非ベンリーメロディ知多店にご相談下さい。
お電話お待ちしております(^O^)/
こんにちは!
ベンリーメロディ知多店の渡邉です。
店舗日記をご覧いただきありがとうございます。
本日は窓ガラスクリーニングを行いました。
初めてのお客様で体が動かなくなってしまったためご依頼されました。
作業としましては窓ガラスに洗剤を付けたスポンジで磨き、スクレーパーにて液体を落とし、タオルで拭き取るといったやることは簡単なのですが窓ガラスに洗剤の残りやムラができないようにするのがコツがいる作業です((+_+))
先輩方のコツややり方を聞き、少しやり直しをした結果満足いく仕上がりにできました(^-^)
窓ふきの最中お客様から自慢のお庭が見える窓からの風景を見させて頂きあまりの美しさに感動しましたΣ(゜Д゜)
お客様は「私が設計した家でここから見える風景が一枚の絵になるようにした。」との事で私ももし家を建てることになれば参考にしたいと思いました。
作業後お客様から「ピカピカになった。ありがとうね♪」との言葉を頂きやってよかったと改めて実感しました。
窓ガラスの汚れが気になる、綺麗にしたい等ありましたら
是非ベンリーメロディ知多店にご相談下さい。
お電話お待ちしております(^O^)/
ガラスクリーニング 詳細はこちら
2024年