【こちらもオススメ】
シングルレバーカートリッジ交換 詳細はこちら
パッキンの交換 詳細はこちら
洗面化粧台取り付け 詳細はこちら
浴室の混合水栓の修理。
なんと25年モノ!
某業者さんに相談したところ、ユニットバスごと交換が必要と言われたとのこと…で相談いただきました。
しかも、お目にかかったことがない珍しい水栓!
確かに、交換するならば水栓の台座をどうにかしないと(つまり新しい台座が必要)ならず、業者さんの提案にも納得…。
でも、お客様にしてみると(きっと自分でもそう)「水漏れするたびにユニットバスを交換してたらお金がいくらあっても足りません…」「なんとかなりませんか?」と。
ならば!と、一生懸命、調べました!…そして、情報が見つかりました!!
もちろん生産終了。ネット上には中古品も見当たりませんが、メーカーのサイトで一部の部品が販売されているでは在りませんか!。早速注文し今週やっと手にはいりました。
ということで、今日は一部の部品交換と、内部構造の確認をさせて頂きました。
残念なことに、取り寄せた部品では水漏れは解決しませんでしたが…分解してみて、ほぼ原因が特定できました!
『切替バルブ(カランとシャワーの)』の金属劣化と思われます。
幸い、この部品はネットで販売されています(ホッ…)。
早速手配をかけて次回は修理ができそうです。
ネット社会になり、いろいろな情報が手に入ります。少ない手がかりから諦めず調べていくことも我々の仕事です。
私事ですが、先日は15年物のシェーバーの蓄電池交換を成し遂げました(ネット情報手がかりに分解修理です)。
皆様のお困りごと=我々の教材 です。
ベンリーメロディ知多店一同、地域の皆様のために頑張って勉強していきます。